【東京スペシャルインポートカーショー10】フランス生まれ、変幻自在なEVコミューター

自動車 ニューモデル モーターショー
会場に展示されていたMEGAは、実用性の高いVANタイプのユニットを架装
会場に展示されていたMEGAは、実用性の高いVANタイプのユニットを架装 全 4 枚 拡大写真

四半世紀もの歴史を持つエクサム・メガ社は、ヨーロッパで市民権を得ているシティコミューターのメーカー。そんな同社の最新モデルが、架装ボディをチョイスすることで幅広い汎用性を誇るMEGAシリーズだ。

東京スペシャルインポートカーショー(5月28 - 30日、東京ビッグサイト)に展示されたMEGAシリーズは、日本での販売を株式会社アベイユが取り扱う。

今回、日本導入にあたっては排ガス規制との兼ね合いもあり、ディーゼルエンジン搭載車ではなくACモーター駆動モデルを採用。気になるスペックは欧州における規制に準拠させトップスピードこそ45km/hに抑えてあるものの、単相200Vの8時間チャージで60kmの航続距離を確保。質実剛健なシャーシ性能によって安全性能も折紙付きとなっている。

また、架装するボディタイプによっては軽自動車登録も可能とのことで、足代わりのセカンドカーとしても重宝しそう。いよいよ2010年中には待望の国内発売も開始されるMEGA、次代のトレンドを担うゼロ・エミッションの電動コミューターとして期待できそうだ。

URL
http://mega-vehicles.jp/

《しおたによしふみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る