日産、エコドライブ度を得点化…カーナビに設定

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
エコスコア
エコスコア 全 4 枚 拡大写真

日産自動車は、ドライバーの運転を分析してエコドライブ度合いを得点化する「エコ運転診断」機能を開発したと発表した。5月31日からディーラーオプションとして発売する日産オリジナルナビゲーションシステム全5機種に採用する。

今回開発したエコ運転診断機能は、発進・巡航・減速などの運転状況別にエコドライブレベルを診断し得点化する。エコドライブの実践をサポートするメーター機能を持つほか、最大10件までエコスコアを表示できるため、継続的なエコドライブの実践をサポートする。

診断機は同社が独自に開発した燃費理論モデルを採用、ドライバーの実走行に基づく理論燃費と同社テストドライバーの理想燃費を比較し、ドライバーのエコドライブ達成度を得点で評価できるようにしたもの。車種や走行環境の異なるドライバー同士が公平に得点を競い合うことが可能になる。

このため、横浜市を中心に展開しているエコドライブ支援サイト「E1グランプリ」を利用、診断結果をメモリーカードに保存し、ウェブサイトへアップロードすることで他のドライバーとの燃費競争ができる。

今後、診断機を利用したエコドライブ診断試乗会を自治体などとの連携して実施するほか、販売会社の販促にも活用し、エコドライブの普及に向けて取り組んでいく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 米シークレットサービスが『コルベット』など10台を導入、あえてキャデラックを「MT車」にした理由とは
  3. 手軽なのに効果バツグン! 静音カスタムで車内を劇的改善~Weeklyメンテナンス~
  4. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
  5. ジヤトコ、日産の次世代「e-POWER」用ドライブユニット初公開へ…人とくるまのテクノロジー展 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る