[動画]レクサス LS、問題のステアリング

自動車 テクノロジー 安全
LSのステアリング不具合(動画スクリーンショット)
LSのステアリング不具合(動画スクリーンショット) 全 4 枚 拡大写真

トヨタ自動車が21日、自主リコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出たレクサス『LS』。動画共有サイトでは、ステアリングホイールの不具合内容を伝える映像が公開されている。

自主リコールの対象車は、2009年10月のマイナーチェンジ以降に販売された「LS460」と「LS600h」。標準装備されるVGRS(可変ギアレシオステアリング)の電子制御システムに不具合があり、右左折やUターンなどでハンドルをフルロックした後、素早く戻した場合、ハンドル中立位置がずれるというものだ。

トヨタによると、この現象は自然に戻るとのことだが、顧客からの違和感を指摘する声を受けて、自主リコールを決定した。

車両が直進状態にあるにも関わらず、ステアリングホイールが90度の角度で横を向いた状態の映像は、動画共有サイトで見ることができる。


※日本語字幕で「据え切り」となっているのは、「フルロック」の間違い。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る