パイオニア中期計画…カーエレ強化、2013年3月期に売上高6300億円

自動車 ビジネス 企業動向
カロッツェリア エアーナビ AVIC-T07
カロッツェリア エアーナビ AVIC-T07 全 6 枚 拡大写真

パイオニアは、2013年3月期までの中期事業計画と2015年3月期に向けた新たな企業ビジョンを策定した。

中期事業計画では、カーエレクトロニクスでは新興国向けの売上増と新規事業領域の拡大を見込むとともに、ホームエレクトロニクスでは光ディスク合弁事業の売上増と新しいコンセプトのオーディオ製品の提案で売上を伸ばす計画。2013年3月期には売上高を6300億円とする計画だ。

営業利益は、構造改革の効果や売上増による売上総利益の増加、原価低減等の利益改善施策により、300億円を目指す。最終利益は2011年3月期が110億円、2013年3月期に210億円を計画する。

カーエレクトロニクス事業では、市販事業は、従来の高付加価値ゾーンに加え、市場の最大ボリュームゾーンに競争力のある商品を投入して売上の拡大を図るほか、カーナビゲーションでは国内で来年に迫ったアナログ放送停波に伴う買い替え需要を見据えた事業展開を進める。また、国内外で伸びているPND(ポータブルナビゲーションデバイス)ラインナップを強化する。

成長が見込まれる中国やインドなどの新興国市場では、それぞれの地域特性に合った商品を導入して売上の拡大を図る。各市場での適正価格実現のため、OEMの検討も進める。

また、地図情報や、プローブ(車両走行)情報と車両とのインターフェースのノウハウといった同社の強みを生かし、新たなビジネスモデルをカーナビゲーション市場で構築して競争力を強化する。

さらに、OEM事業では、取引先との関係強化を図るとともに、上海汽車工業との合弁事業など、成長市場での事業拡大を目指す。

一方、2015年3月期に向けた新企業ビジョンとして「街でも家でも車でも、笑顔と夢中が響き合う」を設定した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る