三菱ふそう、ローザの生産を富山工場へ移管

自動車 ビジネス 企業動向

三菱ふそうトラック・バスは、大江バス工場(愛知県名古屋市港区)の生産を終了し、同工場で生産していた小型バス『ローザ』を、三菱ふそうバス製造の富山工場(富山県富山市)への移管し、量産を開始したと発表した。従業員も配置換えとなった。

ローザは、1960年12月に大江バス工場で「ローザB10型」が生産開始したことを皮切りに、2010年4月末までの50年間で累計生産17万3294台を生産されている。

三菱ふそうは中期経営計画で、生産体制の再編を打ち出しており、成長が見込めないバスを生産する大江工場の閉鎖を決定、同工場での小型バス生産を4月23日に終了し、小型バス生産ラインを富山に移管した。

三菱バス製造は、大型観光バスの『エアロクィーン/エアロエース』から大型路線バス『エアロスター』、小型バスローザまでバスの生産を集約することで、生産効率の向上を図る。UDトラックスへの大型バスOEMも三菱バス製造の富山工場から供給するほか、ローザのアジア、中東地域などへの輸出モデルも生産する。

今回の移管により、大江工場から約120人の従業員が富山に異動。三菱ふそうバス製造の従業員数は合計670人となった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』が発売前に完売!? 人気の理由は「コスパ」にあり
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る