[動画]タバコの空き箱でてきたブガッティ、走行も可能

自動車 社会 社会
タバコの空き箱で製作(画像は動画キャプチャー)
タバコの空き箱で製作(画像は動画キャプチャー) 全 6 枚 拡大写真

中国でタバコの空き箱で製作された実物大のブガッティ『ヴェイロン』が話題となっている。モーターを搭載し、実際に動かすことも可能だという。

このヴェイロンを作ったのは、大学生のSun Yongganさんを中心とした5名のグループ。学生達は1万0280ものタバコの空き箱を集め、8か月かけて実物大のブガッティヴェイロンを完成させた。ボディはもちろん、ダッシュボードやシートといった内装も、タバコの空き箱。その総重量は、300kg以上に達する。

驚くのは、このヴェイロン、実際に動かせるという点。モーターを搭載し、ゆっくりとした速度ではあるが、前後に走行できるという。

このヴェイロンは、単なる話題集めのために作られたわけではない。Sun Yongganさんによると、5月31日の「世界禁煙デー」に合わせて、反タバコのメッセージを込めて製作したものだという。フロントに、大きな「禁煙マーク」が配されているのは、そのためだ。

ちなみに本家のヴェイロンは、2005年の東京モーターショーでデビュー。8.0リットルW16気筒エンジンに4つのターボを装着し、最大出力1001ps、最大トルク 127.5kgmという途方もない性能を発揮する。7速DSGとフルタイム4WDの組み合わせにより、0-100km/h加速は2.5秒、最高速は 407km/h。この最高速は、05年当時の世界最速記録だ。ヴェイロンは限定300台が生産され、日本での価格は、07年7月時点で1億9900万円だった。

世界最高峰のスーパーカーに、反タバコのメッセージを込めるあたり、学生達のセンスもなかなか。中国のテレビ局が取り上げた映像は、動画共有サイトで見ることができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る