今年のカスタムのトレンド…af impスーパーカーニバルに見る

自動車 ニューモデル モーターショー
スーパーカーニバル2010
スーパーカーニバル2010 全 5 枚 拡大写真

「af impスーパーカーニバル」(6月6 - 7日、大阪市)にエントリーしているクルマたちはどれも、カスタムというくらいだから、個性的なアイデアが盛り込まれている。

中にはドレスアップならぬドレスダウン(ドレスアウト)で注目を集めるクルマも。アチコチに錆が出て、穴まで開いているボディに仕立てたVW『ゴルフ2』を発見。

見せ方に工夫して視線を集めるようなアイデアもあった。アウディ『A4』のフロントボトムには札束が積み重ねられ、車高の低さをアピールすると共に、リップスポイラーに視線を誘導させるテクニック。よく見れば100万円札(?)というシャレが効いたディスプレイだ。

自分だけのクルマに仕立てるとしても、見る人に「クール!」と思われるには、やっぱりトレンドは無視出来ない。特にホイールはカスタムの基本でもあり、最終的な仕上がりを決める重要なアイテム。ポリッシュとブラックの塗り分けから始まったバイカラーは、カラーリムの流れと融合して、今や完全にホイールカスタムの主流になっている。

ボディにスワロフスキーでファイティング・ブルを描いたランボルギーニ『ムルシェラゴ』は、ホイールをブラック×レッドで塗り分けると共にリムにもスワロフスキーをちりばめていた。ゴルフ2をカットしたトレーラーを引っ張ってきた「ゴルフ3」は、ボディと同じブラック×オレンジの鮮やかなホイールを履いていた。

VW『シロッコ』が履いていたドイツから初上陸のホイールも、躍動感を感じさせるデザインをポリッシュ×ブラックでさらに印象的なものに。クルマのデザインが空力的にも完成度が極まりつつある現在、ホイールはスタイリングを印象的なものに仕上げる効率的なアイテムと言えそうだ。

《高根英幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る