三菱樹脂と児玉化学が提携内容で合意---自動車部品など開発

自動車 ビジネス 企業動向

三菱樹脂は10日、自動車部品や住宅設備部品などの成形品を製造する持分法適用会社の児玉化学工業と、すでに締結していた包括業務提携での具体的な内容で合意したと発表した。

競争激化や原材料価格の高騰などで事業を取り巻く環境が厳しい中、両社は、シナジーを追及するため、昨年9月に包括業務提携を締結し、その後、具体的な内容や条件を交渉してきた。

両社は今回それぞれの国内外関係会社を含む生産拠点がラップしておらず、相互に補完的であることから、生産委託や土地・建物の貸与、相手方製品のマーケティングや販売、共同購買の業務委託などを通して事業運営の効率化を図る。

また、児玉化学が持つ自動車部品分野、住宅設備分野向けプレス成形、真空成形、射出成形に関する技術と三菱樹脂が保有する家電事業分野での射出成形に関わる技術や素材から製品設計までの総合力を相互活用する。住宅設備、自動車部品、家電などの各市場分野で共同新製品を開発したり、マーケティングを共同で展開する。

両社はそれぞれの拠点活用と技術提携で、2010年度以降、4~5年を目処に、両社合計で年間80億円程度の増収効果を見込んでいる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. アキュラの新型SUV『RSX』が初公開! SNSでは「デザイン、攻めてきたな」「逆輸入して」などホンダファンも反応
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  5. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る