トヨタ、HV用エンジンを英国で生産開始…海外で初

自動車 ビジネス 企業動向
オーリスHSD
オーリスHSD 全 5 枚 拡大写真

トヨタは10日、英国ノースウェールズ州ディーサイド工場において、ハイブリッド車『オーリスHSD』用のエンジン生産を開始したと発表した。トヨタが日本以外でHV用エンジンを生産するのは、初めてとなる。

オーリスHSDは今年3月、ジュネーブモーターショーでデビュー。HSDとは、「ハイブリッド・シナジー・ドライブ」の略である。

エンジンやモーター、バッテリーなど、ハイブリッドシステムは、プリウスと共通。1.8リットル直列4気筒VVT-iガソリンエンジンは、最大出力97ps/5200rpm、最大トルク14.5kgm/4000rpmを発生。モーターは82ps、21.1kgmを引き出し、トータル出力134psを獲得する。トランスミッションはE-CVTだ。

2次電池はニッケル水素バッテリー。オーリスHSDは、最大2kmを最高速50km/hでゼロエミッション走行できる。欧州複合モード燃費は26.3km/リットル、CO2排出量は89g/kmと、クラストップレベルにある。

オーリスHSDは、車両の組み立てを『アベンシス』と同じ、TMUK(トヨタ・モーター・マニュファクチャリングUK)の英国ダービーシャー州バーナストン工場が担当。エンジンは、TMUKのノースウェールズ州ディーサイド工場で製造する。

ディーサイド工場は、1992年に稼働。500名以上の従業員が、2シフト制で1.6リットル直列4気筒ガソリンエンジンなどを生産している。2009年は、年間13万0247ユニットを出荷した。

TMUKのリチャード・ケンワーシィ常務は、「日本以外でハイブリッド車用エンジンを生産するのは初。我々は、この事実を誇りに思う」とコメントしている。

オーリスHSDはトヨタにとって、欧州初の現地生産ハイブリッド車。英国でのベース価格は、1万8950ポンド(約255万円)からと、『プリウス』のベース価格よりも、若干安い設定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  3. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る