スマート EV、米国に250台試験導入…2012年量販へ

エコカー EV
フォーツーed
フォーツーed 全 2 枚 拡大写真

スマートの米国法人、スマートUSAは9日、スマート『フォーツー』のEV、『フォーツーed』(エレクトリック・ドライブ)250台を、米国へ導入すると発表した。

ダイムラーは2008年9月、現行フォーツーのEV仕様、フォーツーedを初公開。リアに置かれるモーターは、最大出力41ps、最大トルク12.2kgmを発生。リアアクスルにレイアウトする2次電池は、提携関係にある米国テスラモーターズから供給を受けるリチウムイオンバッテリーで、蓄電容量は16.5kWhだ。

フォーツーed は、0~60km/h加速6.5秒と、ガソリン仕様のフォーツーと同等の加速性能を実現。最高速はリミッターにより、100km/hに制限されるが、シティコミューターとして必要充分な動力性能を持つ。

充電は家庭用の220Vコンセントから行い、5割程度の充電なら約3時間、ひと晩あればフル充電が完了。フル充電時の最大航続距離は約135kmを確保した。ダイムラーの試算によると、電気代が安い夜間に充電すれば、欧州では100km走行当たりの電気代は2ユーロ(約220円)で済むという。

フォーツーedの生産は、フランス・アムバッハ工場が担当。すでに先行量産車1000台の生産を開始しており、2009年12月から、ドイツ・ベルリンで行われるEVの大規模実証実験、「eモビリティ」で使用されている。

スマートUSAは今回、フォーツーedの米国導入を宣言。250台が上陸し、今年10月から米国内の一部エリアにおいて、実証実験をスタートさせる。その後、実験のノウハウを反映した量産型のフォーツーedを開発し、2012年に米国市場で発売する計画だ。

スマートUSAのJill Lajdziak社長は、「米国は石油資源依存から脱却し、CO2排出量の削減を目指している。我々は最高のタイミングで、フォーツーedを米国市場へ投入する」と述べている。

ライバルのMINIは2009年夏、ハッチバックベースのEV、『MINI E』500台を米国市場へ導入。ロサンゼルスやニューヨークで実証実験を行っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る