車当たり捜査でキズ発見、ひき逃げ容疑者を逮捕

自動車 社会 社会

千葉県警は9日、今月4日に千葉県成田市内の市道で発生した死亡ひき逃げ事件の容疑者として、同市内に在住する21歳の女を自動車運転過失致死など容疑で逮捕した。調べに対して女は容疑を否認している。

千葉県警・成田署によると、問題の事故は2010年6月4日午前8時55分ごろ発生している。成田市本三里塚付近の市道で、路肩を歩いていたとみられる86歳の女性が進行してきた乗用車にはねられた。

女性は骨盤などを骨折したことが原因でまもなく死亡。クルマはそのまま逃走しており、警察では死亡ひき逃げ事件として捜査を開始した。

目撃証言から車種を特定。周辺での車当たり捜査を進めた結果、同市内に在住する女が所有するクルマに残されていた傷と、被害者が事故当日に使っていた手押し車に残されていた接触痕が一致。この女を容疑者と断定し、9日に逮捕している。

現場は片側1車線。調べに対して女は「友人宅へ行った帰りに現場付近を通っているが、事故を起こしたかどうかよくわからない」などと供述しているようだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. 3人乗り電動バイク「e-NEO」、北海道初上陸...100V電源でも充電可能
  4. 【スズキ バーグマンストリート125EX 試乗】125ccスクーター3兄弟で「最もラグジュアリー」である理由…伊丹孝弘
  5. 新型『DR-Z』が横浜に登場!「スズキ モーターサイクルコレクション2025」桜木町駅前で、“これからのバイク好き”に魅力アピール
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る