ワールドカップ…つぶやく言葉が気になる

自動車 社会 社会
南アフリカ vs メキシコ。11日、サッカーシティ
南アフリカ vs メキシコ。11日、サッカーシティ 全 6 枚 拡大写真

ワールドカップ南アフリカ大会、ヨハネスブルクのサッカーシティ競技場、11日の開幕戦は南アフリカ対メキシコ。ブラジル出身の知将、ペレイラ監督率いる地元チームの登場でスタジアムは満員だった……。

笛が吹かれ試合開始。南アフリカ応援団席で「9万4000人の観客、22人の選手、主審が1人と線審が2人」と繰り返しつぶやく男がいる。色白で背が低くてやせている若い男だ。隣に座っている中年の太った男がその声に気がついたが、若い男は中年の男に話しかけたのではなく、ひとりでつぶやいている。

南アフリカのゴール!! 若い男がまた「9万4000人の観客、22人の選手、主審が1人と線審が2人」とつぶやいている。隣の中年男は気づいたが、ちらっと顔を見ただけで放っておいた。

メキシコが同点ゴールを決める。若い男はまた「9万4000人の観客、22人の選手、主審が1人と線審が2人」とつぶやく。隣の中年男は気になり出した。

南アフリカが追加得点のチャンスを逃す。若い男が「9万4000人の観客、22人の選手、主審が1人と線審が2人」とつぶやく。中年男はそれを聞いてイライラしている。

試合は引き分けで終わった。若い男はあいかわらず「9万4000人の観客、22人の選手、主審が1人と線審が2人」。中年男はついに声を荒げて聞く。

「おい、お兄さん!! その『9万4000人の観客、22人の選手、主審が1人と線審が2人』ってのは、いったい何なんだい?」

「鳩がウンコしたんです。これだけの人がいるというのに、ほかでもない私の頭の上にですよ」

★ブラジルのジョーク。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  5. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る