国内初、スマートグリッド展&次世代自動車産業展 6月16-18日

自動車 ビジネス 国内マーケット
16日、東京ビッグサイト
16日、東京ビッグサイト 全 12 枚 拡大写真

日刊工業新聞社は16〜18の3日間、東京臨海都心の東京ビッグサイトで、国内初となるスマートグリッドの専門展示会、「スマートグリッド展2010」(共催:新エネルギー・産業技術総合開発機構)を開催する。テーマは「エネルギーソリューションが拓く未来のまち」。

同じく初開催となる「次世代自動車産業展2010」(共催:早大モビリティ研究会、NPO法人産学連携推進機構)では、電気自動車をはじめ、次世代の自動車製造に関わる企業・団体が参加し、最新の技術・製品を展示する。

併催事業では、17、18日の2日間、「スマートグリッドサミット」を開催。基調講演には、東京工業大学教授の柏木孝夫氏、スタンフォード大学名誉教授のダニエル沖本氏、グリッドワイズ・アライアンス会長のギド・バーテル氏が講演を行うほか、米国、ドイツ、中国、
シンガポールから多数の関係者が参加し、各国のスマートグリッド動向や国際標準化について最新の情報を発信する。

初日の16日には、「次世代自動車の環境・エネルギー技術を探る」と題した大型シンポジウムのほか、「スマートグリッドICTセミナー」を開催した。最終日の18日には、「スマートコミュニティフォーラム」と題し、“スマートコミュニティが創り出す未来のまち”をテーマにパネルディスカッションを行なう。

開催規模は、スマートグリッド展が出展90社・団体、321小間、次世代自動車産業展が出展96社・団体、207小間、両展総計で186社・団体528小間となる。

入場料は1000円、学生・団体(15名以上)は500円。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る