【SLS AMG 日本発表】21世紀を代表するスポーツカー

自動車 ニューモデル 新型車
SLS AMG
SLS AMG 全 8 枚 拡大写真

メルセデス・ベンツ日本が10日より発売を開始した『SLS AMG』は1954年に発表された『300SL』のデザインモチーフが随所に見られる。

ではなぜ300SLなのであろうか。メルセデス・ベンツ日本株式会社製品広報課マネージャーの伊藤節弥さんはその理由について、「フロントエンジン、リアドライブのスポーツカーを作ろうとした時の理想的なバランスを考えたとき、300SLのパッケージングと非常に似たようなレイアウトになったのです」とその理由を語る。

しかし、もちろん理由はそれだけではない。「メルセデスベンツのスポーツカーのアイコンとして代表的なのが300SLであり、それが20世紀を代表するスポーツカーであるならば、21世紀の現代を代表するスポーツカーを作りたかったのです」という。

その代表的な“アイテム”がガルウイングドアであるが、他にもフロントグリルの造形(センターの大型のスリーポインテッド・スターとクロームの水平ライン)や、サイドのエアアウトレットの処理、ボンネットのベンチレーションなどに、300SLのデザインモチーフが入っている。それらを現代風にアレンジしたものがSLS AMGなのである。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る