[次世代自動車産業展10]ワセダのEVは移動広告を目指す

エコカー EV
早稲田環境研究所の超軽量電気自動車ULV-IV。左は前作ULV-III
早稲田環境研究所の超軽量電気自動車ULV-IV。左は前作ULV-III 全 5 枚 拡大写真

6月16日から18日まで東京ビッグサイトで開催されている「次世代自動車産業展2010」では、会場中央に「次世代自動車展示ゾーン」が設けられている。そこに三菱『i-MiEV』、ベタープレイスのEVタクシーとともに展示されたのが、株式会社早稲田環境研究所(WEI)が開発した超軽量電気自動車(EV)の新型だ。

「自転車以上自動車未満」をコンセプトとするWEIのEVとしては4台目となるこの新型車『ULV-IV』について、同社研究員の中村麻由美氏に内容を伺った。

「ボディをカーボンファイバーからコストで有利なFRPに切り替え、質感を高めるとともに、バッテリー電圧を24Vから48Vと2倍に上げることで、性能向上も狙っています。用途についても、地産地消型EVモデルの構築、環境イベントへの出展などのほか、走る広告媒体としての活用も進めていきます」

WEIは2003年、早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科の永田勝也・小野田弘士両教授の研究室を母体として設立された企業で、研究室での成果をもとに、エネルギーマネージメントシステムの構築、それを実践する人材育成のコンサルティングなども行っている。

新型車のボディサイズは2000×1000×1600mmで、車両重量はわずか100kg。乗車定員は1名で、最高速度は40km/hとなっている。

《森口将之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  4. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
  5. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る