[動画]アストン、ベントレー、ロールス…英リムジンを比較

自動車 ビジネス 海外マーケット
英国製リムジン3台の比較テスト(画像は動画キャプチャー)
英国製リムジン3台の比較テスト(画像は動画キャプチャー) 全 6 枚 拡大写真

米国の自動車メディア『モータートレンド』は28日、アストンマーチン『ラピード』、ベントレー『コンチネンタル・フライングスパースピード』、ロールスロイス『ゴースト』の英国製リムジン3台の比較テスト映像を、動画共有サイトで公開した。

ラピードは、アストンマーチンにとって久々の4ドアモデル。世界で最もエレガントで機能的、ラグジュアリーな4ドアスポーツをテーマに開発された。エンジンは6.0リットルV12で、フロントミッドシップにレイアウト。最大出力477ps/6000rpm、最大トルク61.2kgm/5000rpmを引き出す。

トランスミッションは「タッチトロニック2」と呼ばれるパドルシフト付きの6速AT。 0~100km/h加速は5.3秒、最高速は303km/hと、4ドアスポーツ屈指のパフォーマンスを披露する。日本での価格は2268万円だ。

コンチネンタル・フライングスパースピードは、6.0リットルW12ツインターボ(600ps、76.5kgm)を搭載。4WDとのコンビネーションにより、0~96km/h加速4.9秒、最高速322km/hという世界最高峰の性能を備えるリムジンだ。日本での価格は2550万円である。

ゴーストは、『ファントム』よりもひと回り小さいボディを持つロールスロイスの新シリーズ。エンジンは新開発の6.6リットルV12ターボで、最大出力570ps/5250rpm、最大トルク79.5kgm/1500rpmを発生する。

足回りは4輪マルチリンクで、4輪独立制御のエアサスを組み合わせる。トランスミッションはZFと共同開発した8速AT。ゴーストは0~100km/h加速4.9秒、最高速250km/h(リミッター作動)という一級のパフォーマンスを見せる。日本での価格は2900万円だ。

モータートレンドは、3台の英国製リムジンを比較テスト。3台のリムジンの非日常的な走りの世界は、動画共有サイトで見ることができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  2. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
  3. デ・トマソ、新型スーパーカー『P72』正式発表 限定72台をオーダーメイド
  4. 崖っぷちの日産、追浜・湘南2工場閉鎖検討、国内でも事務系の早期退職募集へ[新聞ウォッチ]
  5. スズキ『ジムニー』での車中泊をもっと快適に! 専用フルフラットマットが新登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
ランキングをもっと見る