【カーナビガイド '10】POIや渋滞情報などリアルタイムに強いカーナビタイムを写真で…WND カーナビタイム WND-01K

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
画面右がショートカットメニュー。★の部分を押せばメニューを隠すこともできる
画面右がショートカットメニュー。★の部分を押せばメニューを隠すこともできる 全 30 枚 拡大写真

ナビタイムジャパンが7月に発売する通信型ポータブルナビゲーションが、『WND カーナビタイム WND-01K』。カーナビタイムは、通信機能を使って最新の地図データやPOI、コンテンツを利用可能で、auの通信ネットワークを利用するアライアンス型サービス「Link→au」の第一弾の事例となる。

カーナビタイムは、従来のカーナビと異なって通信を使ってリアルタイムに情報を更新できるため、最新の地図データやクチコミ情報、グルメ―クーポン、最新のアプリが入手できる。また、オンデマンドVICSやプローブ交通情報も利用可能だ。また、地図データについてはローカルの内蔵メモリに保存されているので、通信圏外でもナビの利用は可能で、シャイロセンサーや専用GPSによる正確な位置情報を提供する。

ナビ本体はオープン価格の設定だが、専売ショップの販売価格は4万3800円。通信料はどんなに使っても525円(2年契約時)の定額に抑えることでコストパフォーマンスを訴求する。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  2. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  5. メルセデスマイバッハ、初のオープン2シーター『SL 680』発表…贅沢とスポーツ性を融合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る