アルファ MiTo に高性能仕様、新エンジン搭載で170ps

自動車 ニューモデル 新型車
MiTo クアドリフォリオ・ヴェルデ
MiTo クアドリフォリオ・ヴェルデ 全 6 枚 拡大写真
フィアット・グループ・オートモービルズ・ジャパンは、アルファのコンパクトモデル『MiTo』に高性能バージョン「クアドリフォリオ・ヴェルデ」を設定し7月1日から発売開始した。

クアドリフォリオ・ヴェルデは、最高出力170psの1.4リッターの「マルチエア」インタークーラーターボエンジンを搭載する。このエンジンは2009年フランクフルトモーターショーで発表した新開発エンジンで、エンジンオブザイヤー」も受賞した。

電子制御油圧式バルブ機構により、バルブの開閉タイミングとリフト量を最適に制御、吸気バルブが直接エンジンの出力をコントロールする。

電子制御サスペンションも減衰力を変化させるショックアブソーバーを備えた「ダイナミックサスペンション」を採用する。運転者の操作と路面状況に応じて4本のショックアブソーバーの減衰力を個別に制御し、コーナーリング性能や俊敏性の向上を図った。

また、新型6速マニュアルトランスミッションも搭載する。従来よりもストロークを短縮したシフトレバーで、素早い変速が可能。

環境面ではアルファとして初となるアイドリングストップ機構「スタート&ストップ」システムを採用する。二酸化炭素の排出を抑制するとともに、燃費向上を実現する。

従来のMiToは乗車定員が4人だったが、追加モデルは5人乗りになり、右/左ハンドルも選択も可能。専用バッジや18インチ大径アロイホイール、アクセントリング、ギアシフトインジケーターなど、走行性能を高める装備を充実するほか、BOSEサウンドシステムやデュアルゾーン式フルオートエアコン、リアパーキングセンサーなどの快適装備、安全装備の充実も図った。

価格は328万円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  2. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る