テスラ ロードスター、外観を初めて変更…2.5 に進化

エコカー EV
ロードスター2.5
ロードスター2.5 全 8 枚 拡大写真

米国テスラモーターズは1日、EVスポーツカーの『ロードスター』の改良モデル、「ロードスター2.5」を発表した。2006年のデビュー以来、初めて外観の手直しを受けている。

画像:テスラロードスター2.5

ロードスター2.5は、新デザインのフロントバンパーやディフューザーを採用。このディフューザーの形状には、未来のテスラ車のデザインモチーフが反映されているという。足元には新デザインのアルミホイールが装着され、カラーはシルバーとブラックが選択できる。

インテリアも改良を受け、シートデザインを変更。快適性やサポート性を引き上げるとともに、新しいランバーサポート機構を導入した。フロントフェンダー内部の素材見直しにより、静粛性を向上。オプションでバックカメラ付きの7インチタッチスクリーンモニターが用意されたのも新しい。

メカニズム面では、EVパワートレーンの耐熱性能をアップさせたのが特徴。動力性能には変更はなく、「スポーツ」グレードの場合、モーターは最大出力288ps、最大トルク40.8kgmを発生。0-96km/h加速3.7秒、最高速201km/h(リミッター作動)の性能だ。1回の充電で、最大393kmを走行できる。

ロードスター2.5は、北米や欧州で1日からオーダー受け付けを開始。テスラのイーロン・マスクCEOは「今回の改良は、顧客の声を反映したもの。また、『モデルS』の開発で得たノウハウも注入した」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る