童話と絵本のグランプリの作品を募集 日産

自動車 ビジネス 企業動向

日産自動車は、大阪国際児童文学館が主催する「第27回ニッサン童話と絵本のグランプリ」に協賛し、創作童話と絵本の募集を開始した。

同グランプリは、日産の社会貢献活動として、夢や想像力あふれる童話と絵本を子どもたちに届けるため、アマチュア作家を対象に広く創作童話と絵本を募集するもの。毎年3000編近い応募作品の中から、童話部門・絵本部門の大賞各1編と入賞作品を選出する。

構成、時代などテーマは自由。

日産は、童話と絵本の大賞受賞作品をそれぞれ出版し、全国の公立図書館や同社の事業所近隣の幼稚園等に寄贈している。社会貢献活動とともに、子ども時代から「ニッサン」に慣れ親しんでもらう狙いがある。

また、日産はグランプリの開催に加えて、関連イベント「ニッサンゆかいな絵本と童話展」を毎年実施しているほか、グローバル本社ギャラリーでは童話の朗読イベントを実施した。さらに、北米日産は「ブックス・フロム・バース基金」の継続的な支援や中国で恵まれない子どもたちへの図書の寄贈など、「子どもと本」に関する幅広い取り組みを世界各地で行っている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. 車検対応で排気効率も向上、ブリッツのエキゾーストシステム「ニュルスペック・カスタムエディション」に『ムーブ』『ステラ』が適合
  3. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  4. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
  5. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る