ダッジ バイパー、18年の歴史に幕…最終モデルがラインオフ

自動車 ビジネス 海外マーケット
バイパーの最終モデルがラインオフ
バイパーの最終モデルがラインオフ 全 2 枚 拡大写真

クライスラーグループは1日、ダッジ『バイパー』のファイナルモデルが、米国ミシガン州コナーアベニュー工場からラインオフしたと発表した。

このバイパーは、「SRT10クーペ」がベース。オーナーのD'Ann Rauhさん夫婦は、すでに40台以上のバイパーを所有する熱烈ファンということもあり、オーナーを満足させる特別なカスタムが施された。

ボディはブロンズゴールドを基本に、ブラウンのストライプを添えた。塗料は全米ナンバーワンのカスタムペイントメーカー、「House of Kolor」製を使用。アルミホイールは、ダークグラファイトカラーとした。

レザー内装もボディカラーに合わせて、コーディネート。この内装は、バイパーのカスタムを専門に手がけるショップ、「Venzano」が担当した。まさに最終モデルにふさわしい、入念な仕上げが施されたのだ。

このバイパーは、ダッジブランドのラルフ・ジル社長兼CEOから直接、D'Ann Rauhさんに引き渡された。また工場には、全米のバイパーオーナーズクラブから、50台を超えるバイパーが集結。最終モデルのラインオフを祝福した。

1992年の生産開始から、18年の歴史に幕を下ろしたバイパー。クライスラーは、バイパーの後を受け継ぐ新型スポーツカーを、フィアットグループと共同開発しているとの噂だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る