【鈴鹿8耐】18~22歳2000人が無料に 申込み先着順で

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2009年
2009年 全 6 枚 拡大写真

「コカ・コーラ ゼロ 鈴鹿8時間耐久ロードレース」で、昨年に引き続き「8tai!ヤング割0円!キャンペーン」が実施され、好調な反応に関係者も胸をなで下ろしている。

18歳から22歳の男女を対象にするもので、申込み先着2000人を7月25日の「入場+V1特設エリア」に無料招待する。V1エリアへの入場の決勝日当日料金は1万3000円。これがインターネットによる先着申込みで無料になる。8耐観戦では中高生から入場券が必要なので、国内最大級のバイクイベントとしては、かなりの大盤振る舞いだ。

しかし、それでもぬぐえない不安があった。昨年は、決勝日当日までの応募が1800人と定員に達せず、当日来場者にもキャンペーンを受け付けた。

「今年はまだ応募可能ですが、開催日までには定員に達する予定です」と、鈴鹿サーキットを運営する「モビリティランド」の広報担当者は話す。

背景には8耐の急速な入場者数の減少がある。ワイン・ガードナーと平忠彦が激しくぶつかった1990年のレースをピークに、8耐の入場者数は下降の一途をたどっている。

当時、8耐はは日本最大の「モータースポーツ」イベントと呼ばれていた。その頃の入場者数は4日間で36万8000人だった。それが昨年は10万3500人にまで減少した。

関係者は「昨年はリーマンショックなど経済環境や、ホンダワークスが参戦を断念するなどの影響を受けたのではないか。ここ数年の13万人台を回復することを期待している」と、話す。

8tai!ヤング割0円!キャンペーン URL
http://www.suzukacircuit.jp/8tai/campaign/campaign01.html

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る