ビッグフット、35年で初めてのGMベース
自動車 ビジネス
海外マーケット

ビッグフットは、ミズーリ州セントルイスに本拠を置くBIGFOOT 4×4社が製作したモンスタートラック。もともと競技用に開発されたものだが、イベントでも大活躍。リフトアップされた車体に巨大なタイヤを履いているのが特徴で、大ジャンプを決めたり、車を踏み潰したりするパフォーマンスが人気を集めている。
そのビッグフットが、MLBオールスター戦のエキシビションに参加するにあたり、ベース車両にGMのピックアップトラック、シボレー『シルバラード』を起用。これまでの35年間、ビッグフットはフォード『Fシリーズ』をベースにしてきたが、シボレーがMLBの公式車両に指名されていることから、GM車の初起用となった。
そして完成したMLBビッグフット、ボディは赤、青、白の3色で塗装され、MLB仕様に変身。GM製の8849ccのV型8気筒ガソリンエンジンと、「パワーグライド」2速トランスミッションを搭載している。
GMのマーケティング担当、トニー・トゥルーラ氏は、「米国文化の3つの象徴、シボレー、ベースボール、モンスタートラックという最高の組み合わせ」と、アピールしている。
《森脇稔》