【EVEX & CSF 10】モーターより長寿命のバッテリー

自動車 ビジネス 企業動向
東芝SCiB
東芝SCiB 全 4 枚 拡大写真

EVや電動スクーターに限らず、バッテリーは幅広い用途で活躍するエネルギーパック。スマートグリッドでは小規模な発電設備の有効利用として、それぞれの発電設備で電力の貯蔵が不可欠なだけに、バッテリーのパフォーマンスも重要だ。

[写真4点]

東芝のブースで見つけたのは、「SCiB」と書かれた青いバッテリー。何と5分で急速充電できて、6000回も充放電できるバッテリーだという。Sは硫黄、Ciは…? と元素記号からのネーミングだと思いきや、スーパー・チャージ・イオン・バッテリーの略なのだとか。

基本的な構造はリチウムイオンバッテリーだが、負極に独自のチタン酸リチウムを採用することで、内部短絡が起こっても発火などの熱暴走を起こさない安全性も実現しているそうだ。

他社のリチウムイオンと比べた弱点は、若干電圧が低いこと。それはセルを多く積み重ねればカバーできる問題だ。

すでに一部の電気製品には供給を開始しているという。従来のリチウムイオン二次電池に比べ5〜10倍も耐久性が高いのは魅力だ。毎日充電しても20年は使える、ということはEVに使えば、モーターよりも長寿命ということになるかも。

(EVEX:電気自動車開発技術展2010とCSF:クリーン発電&スマートグリッドフェア2010は14〜16日、パシフィコ横浜で開催)

《高根英幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. SUBARU公認の結婚指輪、ペアのリングから六連星が浮かび上がる…12月24日発売
  2. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  3. トヨタ『スープラ』1000台以上をリコール…水が浸入して火災のおそれ
  4. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  5. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る