[東京おもちゃショー10]段ボールF1、夏休みの工作で人気

自動車 ビジネス 国内マーケット
アピカ ダンモデ
アピカ ダンモデ 全 4 枚 拡大写真

東京ビッグサイトで15日に開幕した「東京おもちゃショー2010」には、ミニカーなど車関係の玩具が数多く並んでいる。その中でちょっと変わっているのが、段ボールでできた全長43cmのF1だ。

手掛けているのが王子製紙の子会社、アピカで、商品名は『ダンモデ』。価格は800円ほど。「段ボールの素材メーカーから提案があって、4年前に始めたんです。今回、おもちゃショーには初めて出展しました」と担当者。

誰でも1時間~1時間半でつくれるとあって、特に夏休みの時期には子供の工作のために買って行くが多いそうだ。一番人気はF1で、年間数千台売れるという。「自分が好きなように色を塗れるので、自分だけのものができるわけです。そんなことで、子供だけでなく大人にも喜んでいただいています。アナログそのものの商品ですが、それがかえっていいのかもしれません」と説明する。

同社では毎年2種類ぐらい増やしていく考えで、今年はロボットとオートバイを発売。現在、文具店やホームセンターなどで販売しているが、これからは玩具店にも置いてもらおうと考え、おもちゃショーに出展した。

「来場者がこんなに多くブースに寄ってもらえるとは思っていなかった」と担当者は手応えを感じていた。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る