咳き込んで衝突…高速の対面通行区間

自動車 社会 社会

18日午後5時35分ごろ、富山県南砺市内の東海北陸自動車道で、対面通行区間を走行していたワゴン車が対向車線側へ逸脱。対向車線を順走していた大型観光バスの右側面部に衝突した。この事故でバスの乗客9人が軽傷を負っている。

富山県警・高速隊によると、ワゴン車は対向車線へ進入。直後に対向車線を順走してきた大型観光バスの右側面部に衝突。バスは衝突を避けようとハンドルを左へ切ったが、この弾みで標識柱などへ衝突した。

双方の車両は中破。観光バスの乗客乗員51人のうち、台湾からの旅行客8人と、日本人ガイド1人が打撲などの軽傷。ワゴン車を運転していた京都府城陽市内に在住する59歳の男性も軽傷を負っている。

現場は南砺市山田(N36.31.32.9/E136.53.24.0)付近。調べに対してワゴン車の運転者は「運転中に激しく咳き込み、ハンドルを切ってしまった」などと供述しているという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  2. 【スズキ バーグマンストリート125EX 試乗】125ccスクーター3兄弟で「最もラグジュアリー」である理由…伊丹孝弘
  3. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  4. 『ジムニーノマド』がレトロモダンに変身! アルパインスタイル・キャルズモーターから人気カスタムキット8月登場
  5. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る