元GMエンジニアを起訴…ハイブリッド技術の中国売却を画策

自動車 ビジネス 企業動向
2モードハイブリッド(イメージ)
2モードハイブリッド(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

米国デトロイト検察当局は22日、元GMエンジニアとその妻を、GMのハイブリッド技術に関する企業秘密を不正に社外へ持ち出し、中国メーカーに売却しようとしていた罪で、連邦裁判所に起訴した。

起訴されたのは、元GMエンジニアのShanshan Du(51歳)とその妻、Yu Qin(49歳)。検察当局によると、Shanshan Duは2003~06年の4年間、ハイブリッド開発部門のエンジニアとして、GMに勤務。2006年5月、GMの新しいハイブリッド技術に関する企業秘密を不正にコピーし、社外に持ち出したというのだ。

Shanshan DuはGMを退職した後、妻のYu Qinと共同でミレニアム・テクノロジー・インターナショナル社を設立。同社を通じて、中国の奇瑞汽車と接触し、GMのハイブリッド技術を売却しようとしていたという。しかし、奇瑞汽車との交渉がまとまる前に、2人はFBIによって逮捕された。

GMによると、2人が売却しようとしていたハイブリッド技術の価値は、4000万ドル(約35億円)に相当するとのこと。2人には、最大で20年の懲役刑が課せられる可能性がある。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. ホンダのSUV『パスポート』、オフロード性能を極めるコンセプトカー提案…SEMA 2025
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 高速バス会社を悩ます悪しき“裏技”「相席ブロック」が横行[新聞ウォッチ]
  5. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る