ダイハツ ハイゼット と アトレーワゴン 一部改良…排ガス基準に対応

自動車 ニューモデル 新型車
ハイゼット カーゴ デラックス
ハイゼット カーゴ デラックス 全 3 枚 拡大写真
ダイハツ工業は、軽商用車『ハイゼットカーゴ』と『ハイゼットトラック』、軽乗用車『アトレーワゴン』について2010年9月施行のJC08コールドモード排出ガス基準に対応するなど一部改良し、8月17日から販売を開始した。

今回の一部改良では、ハイゼット カーゴは、3AT車を全車4AT化して、燃費を向上。乗用用途での使用率の高いクルーズシリーズにトップシェイドガラス(フロントウインドゥ)やメッキステアリングオーナメントを採用し、質感の向上を図った。

ハイゼットトラックは、シガライター、バッテリーカバーを全車標準装備したほか、「農用スペシャル」にエアコン、パワーステアリングを標準装備した。

アトレーワゴンは、上級グレードに荷室アクセサリーソケットや荷室蛍光灯を標準装備し、荷室作業時の利便性向上を図った。

一方、福祉車両のフレンドシップシリーズは、電動ウィンチを小型化して足元のスペースを広げるとともに、ハイゼットスローパー、アトレースローパーにウィンチベルトの素早い引き出しが可能なウィンチベルトフリー機能を追加した。リヤヒーターカバーなどの仕様も変更し、車いす乗車スペースの質感向上を図った。

価格は、ハイゼットカーゴの2WDの「デラックス」グレードの4ATで106万円。ハイゼットトラックが2WDの「エクストラ」グレードの3ATで98万5000円。アトレーワゴンは、2WDの「カスタムターボRS“Limited”」グレードが156万円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ヤマハ、V4エンジンを搭載した新型「YZR-M1」を初公開! MotoGP サンマリノGPに投入へ
  4. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る