未来のフィアット 500 か…コンセブトカー開発に一般参加

自動車 ニューモデル 新型車
FCC3
FCC3 全 10 枚 拡大写真

フィアットのブラジル法人は、10月に開催されるサンパウロモーターショーで、コンセプトカー『FCC3』を公開する。

FCC3は、インターネットによる一般人参加型の近未来コミューター模索プロジェクト『Mio』を基にしたもの。フィアット・デザインセンターが最終的なまとめを行なう。

Mioのサイト上では、昨年からさまざまな議論が交わされ、8月17日現在で9万3849ページビュー、登録参加者1万6980人、1万0426件の提案、2973コメントを数えている。現在でも参加は可能だ。

サイトは、ブラジルの公用語であるポルトガル語のほか、英語、スペイン語に切り替えて閲覧することが可能で、発言者の意見は上記3か国語のほか、フランス語、イタリア語にも翻訳して読むことができる。

サイト内では、ドアの数、モバイル端末への対応、ボイスオペレーションかタッチスクリーンか、電気自動車の静粛性の是非等、さまざまな議題が挙げられてきた。

そのなかで、トヨタ『iQ』、シボレー『ボルト』等、既存モデルの事例も、数々ピックアップされている。また、アルコールテスト装置、スペアタイアの必要性などについても議論されている。さらに、東芝が5月に公開した「指先にフィードバックする触覚インターフェイス」など異業種の最新技術も紹介され、参加者のインスピレーションを喚起している。

今日フィアットにとってブラジル市場は、イタリアを超えて最大の市場である。そうしたことも背景にあり、一部メディアでは「『スマート』のライバルに?」「未来の『500』か」などと、早くもいちコンセプトカー以上の期待が展開されている。

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る