BMWのEV実用試験結果、都市部なら充電に問題無し

エコカー EV
MINI E
MINI E 全 2 枚 拡大写真

BMWグループは、電気自動車(EV)導入に向けてドイツ国内で1年間にわたって実施してきた大規模パイロット・プロジェクトを終了した。

プロジェクトでBMWグループは、EV『MINI E』を15台用意し、テスト期間中、ミュンヘンとその近郊に居住する約100人のドライバーに排出ガスを出さない自動車の走りを体験してもらった。総走行距離は15万kmを超えた。

電力面では欧州最大手エネルギー会社E.ON社のバイエルン州水力発電所が協力した。

同プロジェクトでの15台のMINI Eのテストは、EVの実用性を評価するために全世界で600台を超えるMINI Eを投入して昨年から実施してきたパイロット・テストの一環。

テストの結果、充電1回あたりの走行距離が150~180kmでも、都市部でのニーズはほとんどの場合カバーされることが確認されたとしている。充電行動でもMINI Eのユーザーの場合、自宅の車庫での充電が最も多く、次が職場だった。駐車時間が長時間に及ぶ場所で、E.ON社が運営する公共充電スタンドの利用は3番目にとどまった。1日の走行距離がMINI Eの航続距離に達しないケースも多かった。

また、環境負荷の少ないグリーン電力に対する消費者の支持が非常に高いことも確認されたとしている。テストに参加したドライバーの多くが、再生可能エネルギー利用のためなら割り増し電気料金を支払うことに大きな抵抗を感じないと回答。

BMWグループは今回のテストで得られたEVの利用実態を分析、2013年に発表するEV『メガシティ・ビークル』の開発に活用する計画。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  5. 車内で動画やサブスクが見放題!Apple CarPlayも!データシステム『U2KIT』はディスプレイオーディオ革命だPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る