【DIYショウ10】発電機もガスパワーの時代へ

自動車 ビジネス 国内マーケット
ホンダ・ガスパワー
ホンダ・ガスパワー 全 3 枚 拡大写真

家庭菜園ブームで小型の耕うん機が売れている、というのはご存知だろうか。素人が手作業で畑を耕すのはかなりキツいが、耕うん機を使えば趣味として楽しめるレベルの作業になるからだ。

中でも人気なのがホンダのピアンタ。カセットボンベを燃料に駆動するガスパワーエンジンを搭載しているので、燃料の補給が手軽なのが大きなポイント。

DIYホームセンターショウで、ピアンタの相棒を発見した。ホンダブースでピアンタと並べられていたのは、新製品のエネポ。まるでASIMOが背負っていそうな縦型の箱。キャリーバッグのようにスタイリッシュな発電機だ。

これまでホンダの発電機と言えば、赤い横型のボディがアイデンティティだったが、エネポは白くて四角い縦型。それはピアンタと同じガスパワーであることをアピールするためだ。

性能は、カセットボンベ2本で最大2.2時間、発電し続けることができる上、完全な正弦波の交流を作れるためPCなどに使うのも安心。もちろん操作もカンタンだ。ピアンタと組み合わせてガーデニングだけでなく、アウトドア全般で活躍しそうだ。価格は10万4790円(税込みメーカー希望小売価格)。

2010 JAPAN DIY HOMECENTER SHOWは、8月28日まで幕張メッセにて開催中。

《高根英幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る