iPad 所有率15.1%、人気の機能は?

自動車 テクノロジー ネット
iPad iPad
iPad iPad 全 6 枚 拡大写真
 カカクコムは、同社が運営する購買支援サイト「価格.com」にてiPadに関するユーザー意識調査を実施し、結果を発表した。調査期間は2010年8月12日~18日、形式は「価格.com」におけるwebアンケート、対象は価格.comのIDを持つ登録ユーザー、回答者数は10,850人(男性89.4%、女性10.6%)。

 これによるとiPadの所有率は15.1%。デジタル機器に関心の高いユーザーを対象にしたアンケート調査とはいえ、iPadの人気ぶりがうかがえる数字だと言える。所有者を年代別に見ると、20代が16%、30代が17.1%、40代が15.7%で30代の所有率が高く、50代は13.8%、60歳以上は10%、20歳未満の未成年は8.6%という結果であった。

 iPad所有者の特性として興味深いのは、iPhone/iPod touchを持ちながらiPadを購入した人が6割いるということ。加えて目を見張るのは、6月24日から発売された最新のiPhone 4を持つ人が18.1%もいた点。iPadが発売された5月28日以降、同アンケートを実施する8月までの約3ヵ月で、iPadとiPhone 4を立て続けに購入したわけだ。

 ただし一方で、iPad所有者のうちiPhone/iPod touchを持っていない人の割合が39.4%と約4割にのぼったことにも注目したい。すでにアップル製のタッチパネル採用のタブレット機器を持ち、その使い勝手を把握したうえでiPadへと買い進むのはもちろんだが、そうではない人も購入したところにiPadの魅力があると考えられる。つまり、アップルにとっては、iPhone/iPod touchからユーザー層をさらに4割広げることができたと言えるだろう。

 同アンケートで「iPad購入の決め手」を尋ねると、トップ3に挙がったのは「機能などが面白そうだから」(59.6%)、「インターフェースが使いやすそうだから」(53%)、「アプリケーションが豊富だから」(45.8)という回答。また、「iPad機能別満足度」では「デザイン」「液晶」「バッテリ」という点が高評価だった。

 さらに、iPadの「購入前の利用目的」と「購入後の実際の利用用途」を尋ねると(購入前%/購入後%)、トップ5は「ウェブサイトの閲覧」が82.5%/86.2%、「電子書籍の利用」が56.5%/52.5%、「メール」が45%/49.6%、「動画鑑賞」が43%/49.8%、「地図」が37.7%/46%。インターネットの利用が大きな目的で、製品発表当初から話題となっていた「電子書籍」の利用も大きい。

 また、購入前後の比較で購入後の利用用途が高まったケースも多く、トップ5入りした「動画鑑賞」や「地図」のほか、特に割合の前後差が大きかったのは「ゲーム」で32.8%/45.1%。これは液晶への満足度が高いうえに、iPod touchのゲームアプリがiPadでも利用できることから人気を得ているようだ。

iPad所有率15.1%と好調、人気の機能は?

《加藤@RBBTODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 公道走行不可、メルセデスAMG最強「GT2エディションW16」発表…F1技術搭載で830馬力
  4. アストンマーティンのベビーカー、「ハイパフォーマンスな子育てを」…eggとコラボ
  5. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る