ラリージャパン、ローブ余裕のコメント…無理せずポイント優先

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ラリージャパンに参加するシトロエンチームのドライバー3名
ラリージャパンに参加するシトロエンチームのドライバー3名 全 7 枚 拡大写真

シトロエンレーシングが5日、WRC第10戦ラリージャパン参戦にともない東京都内で来日記者発表会を行った。発表会はプジョー・シトロエン・ジャポン 代表取締役社長 ティエリー ポワラ氏の挨拶で始まり、ラリージャパンに参戦するドライバー3名がその意気込みを語った。

【画像全7枚】

まず、シトロエン・トタル・ワールドラリーチームのエースドライバー、セバスチャン・ローブは、「2010年のシトロエンは、WRCの全線で入賞を果たすなど、とてもよい状態だ」としながらも「ラリージャパンは道が狭くとても難しいコースなので、なんともいえない」とまずは無難なコメントだ。

続いて、現在ドライバーズポイント2位(1位はローブ、3位はソルド))のセバスチャン・オジェは、「チームに入って2年目で2位の位置にいられるのは、チームも自分も調子がよいからだが、3位とのポイント差があまりないので気が抜けない」と、こちらはチーム内でのポイント争いが気になるようだ。

シトロエン・ジュニアチームから参戦するダニ・ソルドは、「今シーズンの前半があまり調子よくなかったが、現在上り調子なので、ラリージャパンもぜひがんばりたい。昨年のラリージャパンは雨だったが、今回は天気の問題はなさそうなので、表彰台を狙う」とのコメントだ。

ローブは、優勝できるかはわからないと答えていたが、同時に「無理に優勝を狙うのではなく、確実にポイントを得るつもりで走る」と、実際には余裕ともとれるコメントもしていた。

今シーズンのWRCは全13戦のうち9戦を終わった時点で6勝をあげ、マニュファラクチャーズポイントでも2位を86ポイントも引き離している。唯一のライバルであるフォードの調子が上がらない中、もっともローブらしいコメントとなったわけだ。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
  2. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、最高の安全性評価…ASEAN NCAP
  3. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  4. サイドミラーの死角を減らせる補助ミラーは、アナログとデジタル、どっちが買い?[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「3つの味」が選べる新型トヨタ『RAV4』日本仕様が一般公開! 2025年度内発売へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る