パナソニック、AR機能も備えるカメラ搭載PND『旅ナビ』発売

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
旅ナビ
旅ナビ 全 10 枚 拡大写真

パナソニック オートモーティブシステムズ社は、ポータブルSDトラベルナビゲーションとして新ブランド『旅ナビ』を立ち上げ、「CN-SG500L」および「CN-SG500D」2機種を10月8日より発売する。

「旅ナビ」では約8万件の観光スポット情報を収録し、目的に合ったスポットを写真と詳細な情報を見ながら行程を設定でき、事前のプランニングが可能。

本体に約200万画素の解像度持つカメラを内蔵しており、AR機能の利用が可能。徒歩ナビとしての利用では近隣の施設ガイドブック情報を画面に表示する「何これカメラ」機能やディスプレイに写った風景上に地名や施設の名称が重ねて表示される「街並みスコープ」の利用が可能。撮影した場所の位置情報は、撮った画像にExif情報として付与でき、旅行後にナビやPCを利用して地図と写真で振り返ることができるなど、豊富な機能を持たせた。

さらにオプションのガイドブック情報はパナソニックのオンライン直販サイト「パナセンス」でのダウンロード販売を予定しており、データベースへの追加更新・拡充が可能だ。10月は「東京情緒食堂」「地元の食・郷土料理」「農家レストラン」「旨いこだわり蕎麦」「全国道の駅」「全国のお土産」などの情報を配信する。

車載用吸盤スタンドを使えばカーナビゲーションとしても利用できる。地図データベースは10m縮尺の全国1006都市の市街地図、電話番号(タウンページ)情報約880万件、個人宅電話番号約2,070万件分をSDHCカードに収録している。ワンセグチューナーを内蔵しており、ワンセグ録画にも対応する。

本体サイズは152mm(幅)×92mm(高さ)x18.5mm(奥行き)、本体重量は249g、モニターサイズは5V型の480pix x 272pix。バッテリー駆動時間は通常使用で約2時間40分、省電力モード時は約6時間。

CN-SG500Lは家電ルートチャンネル、CN-SG500Dはカー用品店チャンネルでの販売で、両モデルに機能の違いはない。価格はいずれもオープンだが、店頭予想価格は6万円程度。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  8. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る