【スズキ スイフト 新型発表】スイフトを“構成”する要素
自動車 ニューモデル
新型車

例えば、リアデザインでは「バックドアウインドウの比率を変えたり、リアコンビの付いている位置や高さを変えたり、バンパーの造形やサイドのショルダーからの流れを変えたりなど、そういったひとつひとつの積み重ねで先代よりも安定感が増して見えるようにしました」と話す。
「(先代の)ひとつひとつの部分のデザインが表わしたかったことは何か、ということをもう一度考えました。その形状を発展させた方がよいところは、それをベースにしてリファイン、置き換えた方がよいと判断したところは置き換えたのです」
では、置き換えたデザイン部位はどこであろうか。「例えば、ボディサイドの断面や面構成は先代と大きく違っています」という。「ショルダーラインの部分はキープしていますが、その下のなめらかでネガティブなサーフェスの部分は、品質感を上げるために置き換えるジャッジをしました」と、先代を基準によりスイフトらしいデザインになったと語った。