東洋ゴム、中国タイヤ生産工場の起工式を実施、海外2拠点目

自動車 ビジネス 企業動向
中国タイヤ新工場の起工式
中国タイヤ新工場の起工式 全 3 枚 拡大写真
東洋ゴム工業は、中国に設立した乗用車用タイヤの生産子会社の東洋輪胎張家港が9月9日、江蘇省張家港市の工場建設予定地で起工式を開催した。

起工式には、徐美健張家港市長をはじめ市政府・地元関係者、中国各地のタイヤ代理店など約300人が出席した。

東洋輪胎張家港は、東洋ゴムのタイヤ工場としては米国に次ぐ2カ所目の海外生産拠点で、2011年末の稼働を予定。世界最大の自動車市場に成長した中国でタイヤを現地生産してタイヤ事業を拡大する。新工場では、乗用車用/ライトトラック用タイヤを生産する。生産能力は年産200万本で、従業員数は500人程度。

起工式で東洋ゴムの中倉健二社長は「新工場は、東洋ゴムグループにとって、大変重要な工場のひとつと位置付けており、日本以外のアジアで初めての100%出資のタイヤ生産拠点となる」と述べ、張家港市に自動車タイヤの最新鋭工場を建設することで、安定的に雇用を創出して共に発展することを目指す姿勢を示した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  2. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  3. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  4. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  5. 「ほぼモデルチェンジ並み」フロントマスクが大胆チェンジ! 新型レクサス『IS』が話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る