[緊急経済対策]為替介入含め対応 環境産業の国内立地支援も

自動車 社会 行政

政府は10日、円高、デフレに対する緊急経済対策を閣議決定した。

円高への対応として、必要なときには為替介入を含め断固たる措置をとると明記し、日銀に対しデフレ脱却に向けてさらに必要な政策対応を取ることを期待するとしている。

為替・金融面の対応に加え、成長分野での雇用創出、国内空洞化を食い止めるための産業立地支援など投資基盤づくり、家電・住宅エコポイント制度の延長など消費基盤づくりなどに今年度予算の経済危機対応・地域活性化予備費9182億円を充てる。事業規模は9兆8000億円で、実質GDP押し上げ効果は0.3%程度、雇用創出・下支え規模は20万人程度と見込んだ。

産業立地支援では、エコカー、リチウムイオン電池、LEDなど環境関連技術分野の国内での工場立地を支援する。ものづくり中小企業が行う基盤技術の研究開発や販路開拓も支援する。

政府は今後、景気・雇用動向を踏まえ、補正予算編成も含めた追加対策も検討していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
  2. トヨタ『アクア』がプリウス顔に大変身! 一部改良モデルが発売、248万6000円から
  3. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
  4. HKS、スバル・トヨタ車向け限定ステアリングの受注期間を大幅延長 2026年1月まで
  5. 自然吸気かターボか...ポルシェ『911 GT3 RS』改良新型、ついに600馬力オーバーの可能性!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る