PCで「DVDの3D化」---東芝が無料ソフト

自動車 ビジネス 国内マーケット
東芝、対応PCで「DVDの3D化」が可能な無料ソフトを提供 9月17日から「DVDの3D化」が可能な無料ソフトを提供
東芝、対応PCで「DVDの3D化」が可能な無料ソフトを提供 9月17日から「DVDの3D化」が可能な無料ソフトを提供 全 3 枚 拡大写真

 東芝は10日、DVDを高画質で3D表示可能な無料ソフト「TOSHIBA VIDEO PLAYER 3D」の提供を発表。17日からダウンロード開始となる。

 本ソフトは、同社の3D対応ノートPC「dynabook TX/98MBL」、webオリジナルモデルの「dynabook Satellite AXW/90MW」利用者に向けて提供される無料の再生プレイヤー。DVD映像を再生する際に、ソフト上の「3D」ボタンを押すだけでフル画面の3D表示が可能になるという。

 今回、2Dから3Dを生成する技術として、「ベースライン3D機能」「モーション3D機能」「カラー3D機能」を開発。この3機能の組み合わせにより、鮮明で立体感のある3D表示を実現したとうたう。

 2D→3D変換機能を使用するためには、事前に3D視聴の設定(「NVIDIA 3D Vision」のセットアップ)が必要。DVDの対応形式はDVD-Video形式、DVD-VR形式、MP4形式ファイル、 MPEG2-PS形式。対応機種の3D視聴方式には、アクティブシャッター方式を採用する。

東芝、対応PCで「DVDの3D化」が可能な無料ソフトを提供

《小口@RBBTODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  8. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る