【ベストペインターコンテスト】日本代表 永塚さんが世界一の栄冠…「まさか優勝できるとは」

自動車 ビジネス 企業動向
(左から)BASFコーティングスジャパンの坂本憲さん、同上久保和広さん、優勝したホンダボディサービス栃木の永塚伸洋さん、同じ職場の先輩福田哲也さん、そしてBASFコーティングスジャパン執行役員 自動車補修・車輌塗料本部長の久保田克彦さん
(左から)BASFコーティングスジャパンの坂本憲さん、同上久保和広さん、優勝したホンダボディサービス栃木の永塚伸洋さん、同じ職場の先輩福田哲也さん、そしてBASFコーティングスジャパン執行役員 自動車補修・車輌塗料本部長の久保田克彦さん 全 19 枚 拡大写真

フランス・パリ郊外のクレルモンでおこなわれている自動車補修塗装の技能を競う「ベストペインターコンテスト」で、日本代表でホンダボディーサービス栃木に所属する永塚伸洋さんが優勝した。

コンテストの受賞セレモニーは世界でもっとも美しい広場とも言われるコンコルド広場に面したフランス・オートモビル・クラブで行われた。

永塚さんはリラックスを装っているように見せるが、実際はどんな心境だろう。アペリティフを音楽を聞きながら取り、前菜が終わったところで、待ち望んだコンテストの発表が始まる。まず3位から、ドイツから参加の女性、シモーネ・ボレチウスさん。今回彼女を含めて、ドイツ、フランス、オランダから3人の女性が参加していたが、見事トップ3を獲得した。

続いて2位はスロベニアのアンドレイ・シーメさん。そして最後の発表は今年のゲスト審査員であるカスタムカーデザイナー、チップ・フース氏からの発表。緊張が高まると、『第1位アメリカ…』と大会に参加してない自分の国の名をジョークでいい、緊張をほぐす。そして、『Winner… JAPAAAAN…!』。一瞬の静寂の後に、大歓声が響いた。

永塚さんは特に一番ウェイトの高いEfficient Application(広い部分の塗装)で高い評価を得た。文字通り世界一の自動車塗装技術者として永塚さんが認められた。

「アジアの遠方から来て、優勝できるなんて考えてもみなかったので、とにかく本当にうれしいです」と語る永塚さん。優勝者には、楯と副賞3000ユーロが送られる。表彰が終わると、永塚さんへたくさんの関係者が挨拶に訪れていた。合間を見て、日本で結果を待ち望んでいた奥様に電話で報告しに行く姿が印象的だった。

《佐藤純(Jun Sato)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 新型EVセダン『マツダ6e』、カーフェスト2025で英国一般初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る