【アウディ RS5 日本発表】450psのプレミアムスポーツクーペ

自動車 ニューモデル 新型車
RS5クーペと大喜多寛アウディジャパン社長
RS5クーペと大喜多寛アウディジャパン社長 全 12 枚 拡大写真

アウディジャパンは、高性能プレミアムスポーツクーペ『RS5』を9月13日から販売開始すると発表した。RS5は『A5』の最上級モデル。スポーツモデル開発を手がけるアウディの子会社クワトロ社が開発を手がけた。

画像12枚:450psの高性能スポーツクーペRS5

RS5には、高回転型4.2リットルV8 FSIエンジンに、最先端の7速Sトロニック・トランスミッションなど、最新のパワートレイン技術を採用する。最高出力は450psで、0-100km/h加速は4.6秒。熟練工が1基ごと手作業で組み立てるこのエンジンは、ねじれ剛性を高めた高強度クランクシャフト、強化合金ピストン、特殊製法で強度を高めたコンロッドなど、主要部品を専用設計して採用した。

また、惰力走行中や減速時など、エンジン負荷が小さくなる場面で、オルターネーターで発電した電力をバッテリーに蓄積、この電力を加速時などエンジン負荷の大きい場面で放出し、エンジンのパワーロスを抑え、燃費を向上させる「エネルギー回生システム」も採用する。低フリクションオイルポンプも採用して環境性能を高めている。

初搭載となる新世代のクワトロは、軽量コンパクトな「クラウンギア式センターディファレンシャル」を採用した。シンプルな機械式ギア構造でトルク配分のレスポンスを向上させるとともに、従来比2kg軽量化した。さらに路面状況に応じて前後輪のトルク配分を、最大で前輪に70%、後輪に85%とより大きく変化させることが可能となった。

フロントのシングルフレームグリルおよびフロントバンパー左右のエアインテークグリルには、RS専用のダイヤモンドルックデザインを採用した。

リヤデザインでは、バンパーエッジとディフューザーインサートに囲まれた楕円形の大径エキゾーストテールパイプが特徴。トランクリッドには電動昇降式のスポイラーを組み込み、高速走行時にリフトアップする。

インテリアは高品質なシルクナッパレザーを採用した専用フロントスポーツシート、ラップタイマー機能付DIS(ドライバーインフォメーションシステム)、ピアノブラックフィニッシュのメータートリム、リアルカーボンのデコラティブパネルなどスポーティなコックピットに仕上げた。

価格は1204万円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
  3. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. あのワイスピの“立駐ドリフト”をリアルで再現「Red Bull Tokyo Drift 2025」、ネオン×爆音×ドリフトの世界観
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る