デザイン入りQRコード、デンソーウェーブが本格的な普及活動

自動車 テクノロジー ネット

デンソーの子会社デンソーウェーブは、QRコードに文字や絵を重ねてデザインし、意匠性を高めた「デザイン入りQRコード」を開発、普及活動を展開すると発表した。

市場に浸透しているQRコードは1994年にデンソーウェーブが開発した。現在、国内外の製造、物流、流通業界の生産管理、トレーサビリティ用途などの分野で広く使用されているが、さらに国内では、携帯電話のQRコード読み取り機能を利用し、Webサイトへ誘導する用途で一般消費者の間でも急速に広まっている。

Webサイト誘導用のQRコードで、各社のブランドイメージアップやアクセス数アップを目的に、デザイン入りQRコードのニーズが高まっている。デザイン入りQRコードは、本来のQRコードに文字や絵を重ねるため、スキャナでの読み取りに障害となるケースが発生している。

同社は市場でのニーズの高いデザイン入りQRコードの浸透を図るため、生成・読み取り技術を確立した。今後、普及を推進していく。

今回、A・Tコミュニケーションズと協力して、同社が開発したデザイン入りQRコードを普及させていく。A・Tコミュニケーションズは、独自の技術によりQRコードの読み取りに障害なく、デザインを重ねることに成功した「LogoQ」を開発し、市場展開している。

デンソーウェーブは、保有するデザイン入りQRコードに関する特許をA・Tコミュニケーションズにライセンス供与し、共同で品質の高いデザイン入りQRコードの普及を促進していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る