【国際物流展10】西田東芝会長「ロジスティクスの効率化で持続的な成長を」

自動車 ビジネス 企業動向
西田厚聰会長
西田厚聰会長 全 1 枚 拡大写真

「国際物流総合展2010」が14日、東京・有明の東京ビッグサイトで開幕した。その開会レセプションの挨拶で、日本ロジスティクスシステム協会会長で東芝会長の西田厚聰氏は、次のようにロジスティクスイノベーションの重要性を説いた。

「日本経済がようやく回復の兆しを見せつつあったが、米国経済の減速懸念による急激な円高など、先行き不透明な状況が出てきた。そうした中で、企業は社会的な責任を果たしつつ、経営の効率化と持続的な成長を実現していかなければならない。ロジスティクスの高度化・効率化が経営戦略上の最重要課題の一つとして位置づけられる」

これまで挨拶ではほとんど原稿を用意しなかった西田会長だったが、この日は原稿を見ながらスピーチ。「最近、いろいろな役職が多くなって挨拶する機会が増えたので、覚えられなくなってきました」と笑うが、ロジスティクスは持続可能な社会を実現するための重要な基盤機能とのことだ。

ただ、このところの円高は非常に気にしており、「日本の経済を考えると、1ドル90円ぐらい。95円ならもっといい」とつぶやく。菅政権には“口先介入”ばかりでなく、効果のある為替政策を期待している様子だった。

なお、同展は17日まで開催され、主催は日本産業機械工業会、日本産業車両協会、日本パレット協会、日本運搬車両機器協会、日本物流システム機器協会、日本ロジスティクスシステム協会、日本能率協会の7団体。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ダイハツがブランド総合で首位、『ロッキー』が小型SUV部門を制す…JDパワーの新車初期品質調査
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る