ソーシャルゲーム、19%は依存症に…海外調査

自動車 ビジネス 国内マーケット

ソーシャルゲームにはまってしまう人はかなり多いようです。

調査会社のLightspeedは、世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)であるFacebookに関する調査結果を発表しました。

18歳以上のFacebookユーザーのうち53%は何らかの形でソーシャルゲームを遊んだことがあり、そのうち19%は自分がソーシャルゲーム依存症にかかったと感じているそうです。

若いユーザーほどソーシャルゲームにはまってしまう率は高く、プレイヤーのうち自分が依存症にかかったと感じている人の割合は18~34歳だと22%なのに対し、34~54歳は18%、55歳以上だと15%にとどまっています。

ソーシャルゲームを遊ぶきっかけは、友達からの招待が最も多く37%。約63%は2つのソーシャルゲームを平行して遊び、14%は5つ以上のソーシャルゲームをプレイしています。一日あたりのプレイ時間もまちまちで、30分以下の人が65%、30~60分が27%、1時間以上遊ぶ人は8%だそうです。

Facebookのユーザーは全世界で5億人以上とされていますから、相当に大きなマーケットとなります。すでに過当競争が始まりつつあるという指摘もありますが、まだまだ可能性を秘めた市場と言っても差し支えなさそうです。

53%がソーシャルゲームを遊んだことがあり、19%は依存症に ― 海外の調査結果

《水口真@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
  3. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る