メルセデスベンツ Aクラス EV 市販へ

自動車 ニューモデル 新型車
AクラスE-CELL
AクラスE-CELL 全 9 枚 拡大写真

ダイムラーは15日、メルセデスベンツ『Aクラス』をベースにしたEV、『AクラスE-CELL』の概要を明らかにした。今秋から500台が生産され、欧州主要国でリース販売される。

Aクラスは、開発段階からEV化を想定。そのためAクラスE-CELLは、室内空間やユーティリティを犠牲にせず、EV化することに成功している。

モーターは最大出力95ps、最大トルク29.6kgmを発生。2次電池は、蓄電容量36kWhのリチウムイオンバッテリーだ。

動力性能は、0-100km/h加速14秒、最高速150km/h(リミッター作動)。1回の充電で、最大200kmを走行できる。

充電は、家庭用の230Vソケットで8時間。充電ステーションの400Vソケットなら、3時間で完了する。

ダイムラーはこのAクラスE-CELLを今秋から500台生産し、ドイツやフランスなど欧州主要国でリース販売する計画。同社のトーマス・ウェバー取締役は、「約125年に渡って培ってきた自動車作りのノウハウを、EVの開発に注入した」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. スバル『クロストレック』を快適にローダウン&スタイリッシュにリフトアップ! ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る