鄭州日産第2工場が竣工---2012年120万台に向けて

自動車 ビジネス 企業動向

日産自動車は、中国現地合弁会社の鄭州日産汽車の第2工場が完成し、9月20日に竣工式を実施したと発表した。

竣工式には、日産のカルロス・ゴーン社長、河南省、鄭州市政府の関係者、関係会社代表、従業員など合計400人が出席した。尖閣諸島(中国名・釣魚島)問題で、中国で日本に対する抗議デモが相次ぐなど、日中間は微妙な状況にあるものの、式典は順調に終了した。

第2工場の完成で鄭州日産の年間生産能力は現在の6万台から20万台へと3倍以上に増強される。今後、さらに工場を拡張する計画で、年間生産能力を2012年度には24万台に引き上げる。

これによって現在、建設中である東風日産の花都第2工場など、他の中国市場での生産能力増強プロジェクトと合わせ、中国での日産の年間生産能力は、現在の67万台から、2012年度には120万台に拡大する見通し。

鄭州第2工場は、約10億人民元(約123億円)を投じた。最新鋭の生産設備を導入、広州市の東風日産花都工場で生産しているSUVの「エクストレイル」と「キャシュカイ」の生産を移管する。第2工場竣工で約1400人を新たに雇用する。

竣工式で日産のゴーン社長は「鄭州日産第2工場の竣工は、我々の中国市場での成長戦略において、非常に重要な意味を持つとともに、さらに高い目標に向かっての第一歩となる。今後、現地化を進めていくことで、地元サプライヤーの発展を促し、さらには同地域における自動車産業の基盤強化にも貢献する」と述べた。

日産は中国での販売が好調に推移しており、2010年の中国の販売台数は輸入モデルを含め86万台を計画。8月までの累計では、ティアナやシルフィなどの乗用車に加え、NV200の好調な販売がけん引し、すでに約66万台を販売している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る