NTTドコモ、FOMAユビキタスモジュールを低価格化 音声通話にも対応

自動車 ビジネス 企業動向
FOMAユビキタスモジュールの活用イメージ
FOMAユビキタスモジュールの活用イメージ 全 1 枚 拡大写真

NTTドコモは9月30日より、FOMAユビキタスモジュール「FOMA UM01-HW」を発売する。従来製品と比べ低価格化し、音声通話、SMS、国際ローミングに対応したことが特徴だ。

これまでドコモは、FOMAユビキタスモジュールにより、自動販売機の在庫管理やタクシー・バスなどの運行管理、電力・水 道・ガスなどの遠隔検針、情報掲示システムへのコンテンツ配信、モバイル決済などのB2B利用を中心にマシンコミュニケーション市場の拡大を図ってきた。

今回発売する「FOMA UM01-HW」は、従来製品に比べて低価格化を実現。さらに、従来のパケット通信に加え、FOMAユビキタスモジュールとして初めて音声通話機能やSMS機能(ショートメッセージサービス)、国際ローミングに対応した。

音声通話への対応では、エレベーターでの緊急連絡用のインターホン機能を実装、SMS機能への対応では、より簡易に情報掲示板などへの テキストの配信などが可能となる。また、国際ローミングについては、海外にある建機などの稼動管理を行うことができるなど、新たな利用シーンに対応することができる。

ドコモは、「新機能を搭載し、低価格なFOMAユビキタスモジュールを販売することで、マシンコミュニケーション市場の更なる活性化を図っていく」としている。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  3. 次期『Sクラス』はこの顔? メルセデスベンツ『ビジョン・アイコニック』発表…大型2ドアクーペ提案
  4. どうやって駅構内に運んだ?『クロスビー』改良新型のJR浜松駅搬入の裏側をスズキが公開
  5. ガソリンエンジンも復活へ...ポルシェ『ケイマン』次期型、デザイン細部まで丸わかり!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る