NEC、蓄電システム実証実験で米最大の電力研究所と協力

自動車 ビジネス 海外マーケット
出力25kWの蓄電システム
出力25kWの蓄電システム 全 1 枚 拡大写真

NECは、米国で最大の電力技術研究所である米国電力中央研究所(EPRI)と、EPRIのテネシー州ノックスビル試験場で、NECのリチウムイオン電池技術を使った大規模蓄電システムの実証実験を開始すると発表した。

実証実験は、蓄電システムの応用範囲の拡大を探るため、NECのリチウムイオン電池技術を応用した系統向け大規模蓄電システムを評価する。具体的にはNECが出力25kWの蓄電システムを開発し、将来的なスマートグリッドへの適用に向けた初期段階の実験用としてEPRIに提供する。また、米国の電力会社とEPRIが共同で、出力1MW以上の蓄電システムを開発する。

蓄電システムは、風力・太陽光発電の安定出力、配電系の電力変動調整、商業ビル・住居などの夜間電力貯蔵など、スマートグリッドの普及を支えるシステムとして幅広い応用が期待されている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る