タバコ値上げ、喫煙者の対策「本数減らす」がトップ

自動車 ビジネス 国内マーケット
10月からのタバコ値上げがきっかけで何か行うことはありますか?(複数回答) 10月からのタバコ値上げがきっかけで何か行うことはありますか?(複数回答)
10月からのタバコ値上げがきっかけで何か行うことはありますか?(複数回答) 10月からのタバコ値上げがきっかけで何か行うことはありますか?(複数回答) 全 2 枚 拡大写真

 クラシエフーズは30日、「タバコに関する意識調査」の結果を発表した。同調査は10月1日からのタバコの値上げに合わせて実施されたもので、対象者は20~30代の喫煙者男女500名。調査期間は15日~16日。

 まず「1日に何本タバコを吸っていますか」と質問したところ、平均は”14.5本”。また1ヵ月のタバコ代は平均で”7,256円”だった。10月からのタバコ値上がりによって、何か行うことがあるかと尋ねると、85%が「ある」と回答。具体的に行うこと(複数回答)としては、「1日に吸う本数を減らす」(43%)が最も多く、次いで、「タバコを買いだめする」(38%)、「禁煙」(31%)となった。「タバコを吸わない日を作る」という「休煙派」も11%いた。「減煙」もしくは「休煙」のいずれかを答えた回答者の合計は46%となり、実に喫煙者の2人に1人が10月からタバコの本数を減らすつもりでいるようだ。

 「1日に吸う本数を減らす」と答えた回答者(43%)に、減らしたい1日あたりの本数を聞くと、平均は”7.7本”となった。現在の本数の約半分に抑えたいと考えている人が多いようだ。さらに「タバコを買いだめする」とした回答者(38%)に購入するカートン数を尋ねると、平均”6.4”カートンとなった。
 
 「10月からのタバコ値上げで、あなたのライフスタイルは変わると思いますか」という質問には、54%が「思う」と回答。具体的な内容としては、「月々のタバコ代が今よりかかるので、その分自由に使えるお金が減ると思う。(35歳・男性)」、「退屈しのぎのチェーンスモークや仕事の休憩中の一服を控える。(27歳・女性)」などの意見が見られた。さらにタバコの代替品として利用したいもののトップは、「ガム」(49%)、次いで「コーヒー」(38%)、「ミントタブレット」(33%)、「アメ」(31%)となった。

 クラシエフーズは、ツイッター連動サイト「休煙 Project」を10月末まで公開している。

タバコ値上げ、喫煙者男女500人の対策は?

《RBB TODAY@RBBTODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る