ヤナセ、サーブの販売を再開…4か月ぶり

自動車 ビジネス 国内マーケット
9-3現行型
9-3現行型 全 3 枚 拡大写真

ヤナセは1日、10月1日から全国24か所でサーブの新車販売を再開すると発表した。サーブの経営破たんにより、親会社がGMからスパイカーに移ったのに伴って、日本への輸出が中止となり、ヤナセでも6月以降、販売を休止していた。

今回、日本の輸入総代理店にピーシーアイが選定されたことから、ヤナセグローバルモーターズが同社と契約を締結し、4か月ぶりにサーブの販売を再開した。アフターサービスも、従来通り全国78拠点で担当する。

ヤナセは、『9-3』のスポーツセダン/スポーツエステート/カブリオレの各モデルに加え、年内に新ジャンルの追加モデル『9-3x』の販売も開始するほか、2011年初頭には、13年ぶりにモデルチェンジした新型『9-5』も販売する。

ヤナセグループでは、1997年から2002年までサーブの輸入権を持って取り扱い、2005年以降はヤナセグローバルモーターズが販売だけを担当、これまでのグループ累計販売実績は1万4580台に達する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  4. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る