【パリモーターショー10】アウディ クワトロコンセプト に往年のラリー仕様

自動車 ニューモデル モーターショー
アウディ クワトロコンセプト ラリー仕様
アウディ クワトロコンセプト ラリー仕様 全 5 枚 拡大写真

アウディが、今年のパリモーターショーの隠し球として用意した『クワトロコンセプト』。会場には、そのラリー仕様も展示された。

クワトロコンセプトは、アウディの名車、『クワトロ』のデビュー30周年を記念して開発。『RS5』のシャシーをベースに、ホイールベースを150mm短縮。全高も40mm低められた。ボディサイズは、全長4280×全幅1860×全高1330mm、ホイールベース2600mmだ。

エンジンは、『TT RS』用の2.5リットル直列5気筒ガソリンターボで、最大出力408ps、最大トルク48.9kgmを発生。6速MTとアウディの4WD、クワトロとの組み合わせにより、0-100km/h加速3.9秒という刺激的なパフォーマンスを発揮する。

今年のパリに展示された別の1台は、まさに1980年にデビューしたクワトロへのオマージュ。ホワイトを基調に赤と黒の3色を使ったボディカラーは、1980年代のWRC(世界ラリー選手権)で活躍したアウディのラリーマシンのカラーリングだ。

さらに、大型フロントスポイラー&リアウイングを装備し、アグレッシブな雰囲気を強調。アルミホイールは20インチサイズで、サイドウィンドウは軽量なポリカーボネート製に変更されている。

アウディはこのクワトロコンセプトで、何らかのモータースポーツ参戦を計画しているのか。そんな期待が膨らむ1台だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
  2. 米シークレットサービスが『コルベット』など10台を導入、あえてキャデラックを「MT車」にした理由とは
  3. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  4. 手軽なのに効果バツグン! 静音カスタムで車内を劇的改善~Weeklyメンテナンス~
  5. 6.9リットルV8を搭載した「世界最速のサルーン」、メルセデスベンツ『450 SEL 6.9』が誕生50年
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る